ビルメンブログ

ビルメンブログ

【ビルメンブログ 20】 クレカで稼げなかった、エポスゴールドカード

このサイトの更新も、かなり滞っていました私生活の悩みはあいかわらず続いていますが、時間が経つにつれていつものように薄まっていっています今回は、「エポスゴールドカード」の話です3ヶ月間、クレジットカードの申し込みをしなかった理由は?それは、「...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ 18】  現場でよく聞く用語「インターロック」

のんびりと仕事をして、ボケーと暮している管理人ですが、たまには真剣に仕事をする事があります。何かあった時に対応できると、周りの見る目が変わるかも・・・?インターロックとは?安全装置、安全機構の考え方の一つです。ある一定の条件が整わないと、他...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ 17】 クレカで稼ぐ「イオンカード」

前回の更新から、なんと2ヵ月半も空いてしまいました。私生活で悲しい出来事があり、すべての気力を失っている状態です。でも、生きていかなければならないので、仕事には行っています。十数年間かけた事が無駄になったのかも?半リタイアみたいな生活を楽し...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ 16】 クレカで稼ぐ「セブンカード・プラス」

ビルメンは気楽だが、薄給です。(あくまで、「気楽」というのは、管理人2の個人的感想です)という訳で、お小遣い稼ぎに「クレジットカードの発行」をしています。お小遣い稼ぎだけが目的ではない元ブラックですある事情で、「クレジット」を持つことの出来...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ 15】 「ビル管理士」に合格したので、旅に出る

「ビル管理士」の試験が終わり、1ヶ月が過ぎました試験に合格したのに、心が晴れなくて憂鬱な日々を過ごしています旅にでも出て気分転換をはかりますか・・・?ビルメンのメリットは、いつでも休める本日、2020/11/04(水)は、「ビル管理士」の合...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ14 ビル管理士結果】 やはり「不合格体験記」?

2020年10月4日に「建築物環境衛生管理技術者」の試験を受けてきました今年は難易度が下がると勝手に予想していましたしかし、思ったより難しかった「ビル管理士」の解答速報が出ました管理人2の予想より難問でした。少し舐めていました。小さく反省。...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ13 ビル管理士試験】 予想以上の難易度でした

2020/10/04(日)の「建築物環境衛生管理技術者資格試験」を、大阪工業大学で受験してきました。初受験です。感想などをUPしたいと思います。予想以上の難易度でした細かすぎ過去問は10年分を一当たりやりました。そして、自分的には頻出問題は...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ11 ビル管理士】 昨年の過去問は50%でした

ビル管理士試験まで、10日を切りました。思うように、勉強が進んでいない管理人2です。過去問の正答率は低いままですが、まだあきらめていません。赤本をやってみた2019年度の過去問は、10日前なのに・・・50%選択肢は絞れるようにはなっていまし...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ12 ビル管理士受験票】 9月10に到着 

ビル管理士の資格試験に苦労している管理人2です試験は水物だが、180問もあると・・・得意の山勘だけでは、乗り切れる気がしませんついに「受験票」をゲット、5年間有効です受験票は5年間有効です5回はこの受験票で試験に挑戦できます。受験票をもらう...
ビルメンブログ

【ビルメンブログ10 ビル管理士】 問題集の1週目が終わりました

「ビル管理士資格試験」まで、2ヶ月程になりました。受験予定の皆さん、進捗具合はいかがでしょうか?「管理人2」と同様にイマイチ進んでいないという方も、いらっしゃるかもしれませんねやっと「過去問1周目」が終わりましたかなり、大変な作業でした。最...
スポンサーリンク