この資格カテゴリーの目的は、「皆様が5分~10分程度の時間を費やすことで、たとえ1パーセントでも合格の可能性を上げて欲しい」です
このページを見てくれている人は、おそらく数学や物理の苦手だった人が多いと思います
設備系の資格は、基本的には理系です
比較的簡単な試験が多いとはいえ、電気も物理も化学もすべて理系です
そして電気系の資格では、数学の基礎知識が要るものをあります
ど素人文系
ビルメンに関連する資格は、比較的簡単なものが多いとはいえ、どうしても理系のセンスが問われる部分もあります
中学時代はともかく、高校時代にほとんど物理と数学で零点をとっていた管理人2も、金融系の少し難しい資格は簡単に受かっても、過去の蓄積がいる理系的な資格にはかなり苦労しています。
そこで、ど文系の人間から見た設備関連資格の偏差値を、独断でつけてみました
設備系の資格は太字にしました
そして、簡単な自己流の解説も入れておきます
「文系の方が、設備系の資格に挑戦するときのヒントにでもなればいいな」と思っています。
非現実的に難関
71:電験1種
69: 弁理士(理系)
67: 弁護士
この辺りの資格を受けようと思っている人が、このページを見ることはないと思います
非現実的な話ですが、文系人間が弁理士(理系)や電験1種に受かる可能性は、司法試験に受かる可能性よりも低いと思います
0.01% ? ?0.001% ? 0. 2% ぐらいの非現実的な可能性かも
超難関
65: アクチュアリー
64:電験2種
63: 公認会計士
62:弁理士(文系)
61: 不動産鑑定士
このレベルもほとんど不可能かも
電験も3種はともかく、普通のビルメンに2種が必要になるとは思わない
そもそも文系の人間が、電気の専門家として生きていく必要はないような気がします。
資格だけで食べていけるお勧めは、公務員と医師の他には
1、不動産鑑定士
2、弁理士
サラリーマン時代は、さまざまな職業の方と話す機会がありました。
上記の2つは比較的のんびりと仕事をしている感じでした。
他の職業の方は例え弁護士さんでも、開業してからの営業が大変そうでした。
上記の2つは営業を頑張っても収入はほとんど変わらない。
そもそも忙しくて営業する暇がない、みたいな感じでした。
企業内で専門家として生きるなら、アクチュアリーと電気主任技術者、そして税理士はお勧めです
アクチュアリーは本当に難しい、大学の数学部卒業程度の知識が必要らしい。
電験3種の資格があっても、電気主任技術者に任命されるとは限らない、電顕を持っている人がたくさんいる現場もあるし、外注しているところも多いです。
税理士も資格手当ては、会社によって全然違います
しかし、資格があってマイナスになることは少ないと思う。
マイナスになりそうな場合は、隠しておけばいいことです。
超のつく難易度の高い資格を考えるなら、弁理士や不動産鑑定士という実益のわりには、知名度が低いため人気がない資格がお勧めです。
資格だけで食べられます。
しかも人気薄なので、受験者も取得者も比較的少ない。
そして独占業務なので安定してかなり稼げます。
勉強は大変ですが、努力に対する見返りがあります。
難関
60:司法書士
59:エネルギー管理士
58:電験3種
56:税理士(5科目)
54:2級建築士
52:建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
51: 簿記1級
この辺りになると現実的になってくるかも
文系の人間ならば、司法書士、エネルギー管理士、電験3種、税理士、2級建築士は、それぞれ3年ほど勉強を続けられれば、合格が見えてくるらしい
ビル管理士、簿記1級ならば半年~1年ほど集中して勉強すれば、純粋な文系でも大丈夫だと思う。
普通
50: TOEIC 650
49:消防設備士甲(勘違いしていました、甲種はもっと難しいです)
48:1種電気工事士(免状発行には5年の実務経験が要ります)
47:宅健
46:2種電気工事士(難しいのは実技です)
45:危険物甲
ある程度の勉強(又は練習)さえすれば、落ちることはないであろう資格です
もちろん、難易度はあくまで文系人間向きに変えています
簡単
44:消防設備士乙 (簡単だけど、記述式の実技試験があります)
43:2級ボイラー技士
42:危険物乙4
41:ケアマネージャー
40:普通自動車免許
難易度の低い資格試験は、簡単だとおもいます
しかし、簡単だけど何もしなければ、間違いなく落ちます
ただし、マークシートがおおいので、運次第では1夜漬けでも大丈夫かも
前日だけの勉強で、危険物乙4類やボイラー技士2級に合格した人を、何人か知っています
管理人2からのアドバイス おそらく役に立ちます
2級ボイラー技士、危険物乙4、消防設備士乙6
上記3つに関しては、他の問題文の中に答えが記載されていた事がありました。
時間は余ると思うので、何回も見直しをするだけで全然違います。
1問や2問ぐらいは、回答を訂正できる箇所が見つかるはず。
資格試験を受けるのは半日近くつぶれるので、僅差での不合格が一番つまらないです。
もう1つ合格のヒントは 「素直な試験です。もっとも怪しいものが、正解のことが多いです」
あなたの合格を願っています。
また、どこかで・・・