「ビル管理士資格試験」まで、2ヶ月程になりました。
受験予定の皆さん、進捗具合はいかがでしょうか?
「管理人2」と同様にイマイチ進んでいないという方も、いらっしゃるかもしれませんね
やっと「過去問1周目」が終わりました
かなり、大変な作業でした。
最初は、問題文や選択肢にでてくる単語が、全然わかりませんでした。
範囲が広いというよりも、細かすぎ。
合格率の低いのも頷けます。
正答率は38%だったが、・・・
正答率は40%を少し切っていました。
ただし、厳しく採点すると、1割ほどしか、正答できていません。
「大丈夫か?」
「今年は、受験を止めるか?」
時間はかなりかかったが、手ごたえはあり
メモに転記して、「どこでも暗記」
いつものように、・・・
正答以外の選択肢も、チェックしています。
そして、その中で気になるものは、「すべてメモ帳に転記」しました。
もちろん間違えた問題も転記しています。
「ラミネート」して、お風呂や睡眠前にも暗記
どうしても覚えられない数値等は、コピー用紙に転記して「ラミネート」しました。
毎日眺めているだけでも、頭に残るはずです。
余談ですが、記憶力の衰えを感じています。
復活するために「サントリー DHA&EPA」を飲み始めました。
「ビル管理士」は過去問メインで合格できるはず
過去数年の過去問を完璧に覚えられれば、かなりの高得点で合格できるはず。
・・・実際には、「脳は忘却しようとするもの」なので無理な事はわかっています。
「全7科目254分類 ビル管理技術者試験問題集」
利用したのは、属に言う「黒本」。
「全7科目254分類 ビル管理技術者試験問題集」です。
内容的には過去10年分がほぼ全て載っています。
解説があっさりしすぎですけど、いろいろな意味で、かなりお勧めできます。
ほとんどが過去問と同じか類似
過去問が完璧に出来れば、実際の試験でも7割近く取れるはず。
残りの3割も、選択肢が絞れるので、8割~9割は正答できるはず。
ただ、範囲の広さと問題の難易度の高さ(細かさ)を考えれば、完璧に出来る方は絶対にいないはず。
前年度の類似問題が数問出る 難問?
類似というか、ほぼ同じ問題が数問は出ると思っています。
かなり難問で多くの方が間違えた問題が、今年も出題されると思っています。
いくら難問といっても、まったく同じ問題ならば、何問かは解けるはず。
勉強方法は、全ての選択肢を理解し覚える
正解の勉強方法だと思います。
しかし、・・・
管理人1は、時間的余裕がないので、そこまではしないと思う。
管理人2は、計算問題は捨てるみたいです
回答を見ても理解できない問題が、難問もありました。
複雑な公式暗記が必要な問題もありました。
時間的余裕が無いので、理解の必要な計算問題は捨てます。
試験まで2ヶ月なのに、大丈夫?
どうなんでしょうか?
しかし、管理人1は、受験を止めないです。
そして、まだ合格に対しての希望は持っています。
受験料がもったいないから、とりあえず受験?
または、来年のために受ける気ではないのか?。
・・・ ・・・
2周目からは、速いはず
しかし、ここからはかなりのペースで進むはず。
少なくとも、1回は理解した問題(※除く計算問題)ばかりだし、メモやラミネーターを利用して暗記もすすんでいるはずですし、・・・
1回やった問題は、なんとなく覚えている部分もあるので、2周目はかなりはやく完了できると思っています。
時間的に余裕かあったら、「赤本」もやろうかな?
「ビル管理士試験模範解答集」
赤本とは、「ビル管理士試験模範解答集 出版日本教育訓練センター」のことです。
過去問5年分と、詳細な解説が載っています。
定価 ¥2,200円だった、はず。
微妙な言い回しの違いで、難易度が大きく変化する
「黒本」に関しては、かなりの所まで出来るはず。
しかし、類似問題でも問題の出し方によって、ニュアンスがかなり変わってきます。
それによって、正答率もかなり変わってくるはず。
類似問題でも、出題方法や細部の言葉が変わってきます。
時間的余裕が無い試験ですので、色々な出題パターンに慣れておきたい。
数問は、去年の問題がそのまま出る?
去年は合格率が低かったので、正答率の低かった問題が、2~3問ほど出題されると予想しています。
合否ギリギリまでしか到達できないと達観していますので、その2~3問が欲しい。
ゆえに、「赤本」かな?
このページのまとめ
- 「ビル管理士」試験まで2ヶ月ほどです
- やっと、過去問の1周目が終わりました
- 正答率も低いし、正直なところかなり勉強は遅れています
- しかし、受験します。
- 合格もあきらめていません。
- 時間があったら「赤本」もしようかな?
読了、ありがとうございました
また、どこかで・・・