【3冷 最短合格計画】 2ヶ月前、1日30分で合格できるのか?

Bewilderment 09.23 冷凍機械責任者
ElisaRiva / Pixabay
この記事は約11分で読めます。

「ビルメン4点セット」と呼ばれている資格があります

「電気工事士」「危険物乙4」「ボイラー技士」「冷凍機械責任者」の4つです

転職時において、一番役に立たないのは「冷凍機械責任者」かな?

スポンサーリンク

冷凍機械責任者  試験は年に1回です

 

難易度

 

「ビルメン4点セット」の中では、だんとつに難しいです。

※電気工事士の技能試験は除外

 

特に設問がひねくれているので、正確な知識が必要になります。

 

でも、基礎的な資格だから、勉強すれば何とかなるのではないのか?

 

 

個人的難易度   予想よりも難しい

 

第3種でも、30~60時間ぐらいの勉強では微妙かも?

 

 

30~60時間というのは、2ヶ月前から勉強を始める予定だからです。

60日間、毎日半時間で30時間、1時間で60時間・・・

でも、はたして毎日勉強するのだろうか?

 

 

 

 

 

 

反省・・・

上記ページで「基本的なことは解かっているので、3冷なら試験で大丈夫」みたいなことを言っていましたが・・・

本日、本屋さんに行って、過去問をパラパラみたら全然駄目でした。

 

管理人2の知識は、狭いだけでなく浅すぎ。

ゆえに、合格レベルには程遠い。

 

 

講習という方法もあったが・・・

 

話の種に講習をうけてみようと考えていた時期もありました。

 

 

しかし、本試験も含めて5日間という日程が、サラリーマンの身には少し難しい。

ゆえに、講習受講はスルー。

 

 

Rejection

dadaworks / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験しようと思った理由   ないよりはあった方が・・・

 

消防設備士の方が・・・

 

消防設備士4類の方が、間違いなく、現場では役立つ。

そして多分だけれど、転職時にも評価される。

 

でも冷凍機械責任者資格は人気がある

 

マイナーな資格なのに、人気だけはあります。

このブログでも、触りしか書いていないのに、人気No3です。

他にもっと、役立つであろう記事があるのに・・・

 

取得しておいて、邪魔になる資格なんて無いわ。

今の職場も、もしかしたら消防設備士の資格者がいなかったので、採用になった可能性もあります。

当時は「消防設備士」は、特に必要はないと思っていました。

 

実務では、かなり役立ちます

 

 

パッケージエアコンの故障や更新時に「冷凍機械」の知識があると、業者の話が理解できます。

オーナーさんが同席した場合には、恥をかかなくてすみました。

ボイラーと同様に、圧力について少し詳しくなるので、仕事面で本当に役立っています。

電気と圧力の知識は、自分の安全を守るためにも必須です。

 

 

お勧めテキスト2選

参考書・・・「トコトン」です

 

「トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者」に決定。

 

本屋さんで色々な参考書を立ち読みしました。

そして、選んだ参考書は「ナツメ社のトコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験 完全テキスト」です。

 

 

簡単すぎず、かつ難しすぎない。

冷凍サイクルに関して「なんとなく、知っているような、かと言って、詳しくは無い」という管理人2には、ピッタリかな?

他の人のブログでも、よく紹介されていますが、管理人2も推奨です。

 

トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト

 

amazonでは、売り切れでした、楽天ブックスでも、在庫無し。
仕方がないので、アマゾンで新古品をほぼ定価で、送料を払って買いました。
amazonなのに、手元に届くまで3日もかかるらしいです。
※2019/08/26

参考書は注文したが、受験に関しては未定みたい、です。

早くしないと申込期間が過ぎてしまいますよ・・・

 

 

いいテキストです。

「トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械・・・」については・・・

 

 

過去問・・第三種冷凍機械責任者試験模範解答集 「平成29年度版」以降

 

 

しっかりとした解説付きの過去問です。

本音を言えば、過去問だけを利用したかったが、残念ながら解説を読んでも理解できないところが多かったです。

 

「3冷なら合格できる自信がある」と言っていたのは、誰だ?

 

 

 

注意点は、平成28年度に法律が一部変更されているので、「平成29年度版」以降を使うことです。

 

 

 

そんなことを書いているので、管理人2は・・・

古い ふるーい過去問を利用しています。

※合格ラインまで到達する感触が全くないので、安くあげた、みたいな事を言っていました。

 

 

Thank You 08.25

geralt / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験結果は1月6日(月)に発表です

 

1日30分 計30時間の勉強ではぜんぜん無理でした

 

毎日はできませんでしたが、勉強する時には2時間以上しました。

ある程度の理解が必要なので、30分では単元の途中で終わってしまいます。

 

 

かなり、微妙ですが結果発表

 

2020/1/6までは、下記のページは404です。

 

冷凍機械は予想よりも難しい。

しかし、勉強した知識が仕事で役に立ちそうです。

 

 

このページのまとめ

 

  • 冷凍機械責任者の資格試験は、年に1回
  • 2ヵ月後に試験があるので、3冷を受けようかな?
  • どんな資格でもないよりはまし
  • テキストは、「電気書院の過去問」
  • 過去問で理解できない場合のみ、「トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト」
  • はたして、受験するのだろうか?
  • そして、合格はできるのだろうか?

 

 

Ps・・・受験申し込みはしたのだろうか?

 

テキストは1冊予約したが、受験自体は迷っています

 

「トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト」が、amazonでも楽天ブックスでも品切れで、なんとか新古本を手に入れました。

 

どうして、冷凍機械責任者は人気が高いのだろうか?

おそらく、ずっと疑問は解けないような気がしています。

 

まだ受験するかどうかを、迷っているみたいです。

※2019/08/26

 

迷っている理由は、3つ

  1. 転職時にあまり有用ではなさそう
  2. お金がもったいない:7900円+テキスト代+交通費
  3. 勉強不足で受験して、不合格という可能性が高い

 

 

 

ついに、受験申し込みをした     ※2019/08/27

 

  • ネット申請しましたが面倒くさかった、です。
  • まず、インターネット・エクスプローラーでないと、申し込みできない
  • メールアドレスを登録して、送ってきたURLからの申し込み
  • 受験料もクレジットカードが使えない、銀行振り込みのみ

 

 

 

受験票は1ヶ月ぐらい前に自宅に送付されるみたいです???

 

試験25日前だけど、受験票は未だに届いていない。

 

 

来年のこの時期は、おそらく「ビル管理士」(建築物環境衛生管理技術者)を受けていると思うので、「3冷」は受験しない。

ゆえに、今年不合格だと、再受験は再来年以降になる。

受験票が着いたら、本腰あげて勉強しなければ・・・

 

 

10月18日です。

受験票が届いていました。

試験まで、あと23日です。

 

 

 

PsのPs・・・進行状況と合格確率を書いてみた

 

9/20(金)   勉強開始 10日後  あと50日

勉強時間:4時間

合格確率:5%(マークシートなので、絶対に0はないはず)

トコトン・・・は、半分ほど一読しただけ、でもブログに自分用の備忘録を書いています。

そして、過去問は未だ購入していません。

 

このペースだと、合格は無理ですね。

ただ、どこかでペースが上がってくるはず・・・?

 

毎日30分というのは、なかなか難しい。

 

勉強しない日は、全くしません。

しかし、3時間も勉強した日もあります。

 

 

9月30日(月)   この日ぐらいには、過去問に手を付けたい

実際は、過去問に手を付けたのは、10月10日でした。

思ったよりも、この資格は難しい。

 

10月16日  1日30分×60日=30時間 では合格は難しい

 

冷凍機械責任者の試験が難しい理由は、下記のページに書きました。

 

 

 

受験票は未だ来ないでけど、受けるからには合格したい。

毎日1時間平均は、勉強しています。

しかし、過去問では正答率20%もいきません。

 

 

 

まだ、24日もあるから・・・

真剣に勉強すれば、大丈夫だと思うよ。

 

不合格なら再来年受けようかな?

今年は、不合格でもかまわない。

「不合格体験記」でも書いて、PV&アドセンス報酬でも貰っておきますか?

 

本当は合格したいくせに・・・

 

 

11月1日 試験まで9日間だが、過去問の2回目が終わらない

 

過去問をたらたらとやっていますが、正答率が悪いので中々進みません。

予定では、11月には3周目に入っているはずなのに・・・

 

難しいのではなくて、あきらかに勉強不足です。

理解するべきものは理解して、暗記するべきものは暗記しないと・・・

「不合格でも知識が増えたから」というのは、単なる言い訳。

 

 

 

11月5日(火)  やっと過去問の2周目が終わりました

 

試験まで今日を入れて後5日です。

5日あれば、過去問の1周ぐらい出来るはず。

 

水、木、金、土 と仕事が入っています。

仕事を終えてから勉強するぐらいの根性があるのかしら?

 

過去問はあきらめて、仕事中にこのページを見て、知識の整理に努めようかな?

 

 

 

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・