【通関士】 資格だけ取っても意味ないが、まったり仕事かも

その他の資格
Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
この記事は約5分で読めます。

そういえば、親が通関士の資格をもっていたな・・・

 

ここ「資格とワーク」は、悩める文系サラリーマンさんに、ガテン系資格とビルメンという底辺職種をお勧めするブログです

簡単に取れて、役に立つかもしれない資格が、「通関士」以外にも沢山あります

スポンサーリンク

通関士の仕事は?   貿易のチェック係

貿易業界唯一の国家資格

海外から輸入される物品は、そのすべてが通関士のチェックを通過することなしには、日本の市場に出ることはできません。モノの反対の流れ輸出についてもまったく同じ。通関士はあらゆる貿易のプロセスにタッチします。

 

通関士は、国際貨物の輸出入の際の税関への申告手続、関税の納付や不服申し立て手続に伴う書類の作成などを代行する通関業務のプロです。独立開業はできませんが、貿易実務に関する唯一の国家資格として、根強い人気の資格です。

 

 

通関士とは、日本の貿易業界において唯一の国家資格です!!

 

独立や開業はできない

通関士は独立開業はできませんが、全国約1,500社の通関業者に就職して雇用主から税関長に届け出た上で通関業務を行うことが認められています。(通関業者は、各営業所に1名以上の通関士を設置する義務があります)

 

Study 08.18

 

 

 

 

 

 

 

通関士の試験概要

受験資格  誰でも可だが・・・

誰でも受験できます。

ただし、試験の合格者が通関士として通関業務に従事しようとする場合には、勤務先通関業者の申請に基づく税関長の「確認」が必要です。

 

商社で燃え尽きてしまった人にはお勧めの資格かも・・・

試験概要

日程

 

申込期間 7月下旬~8月中旬
試験日 10月下旬

 

試験地

北海道、宮城、東京、神奈川、新潟、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡、熊本、沖縄

 

受講料    3,000円

受講料は3,000円です。

試験内容

  • マークシート方式の五肢択一および計算式

 

  1. 通関業法
  2. 関税法、関税定率法、その他関税に関する法律
  3. 通関書類の作成要領、その他通関手続きの実務

科目免除

 

  • 実務経験15年以上で、上記2、3、が免除されます
  • 実務経験5年以上で、上記3、が免除されます

 

貿易会社の実務経験者以外には、どうかな?

 

そんなに難しい資格ではないし、各営業所に1人だけなので、素人がとっても使い道がなさそうな気が・・・

就職活動中の学生さんには、需要はありそうだけど・・・

※上段のように、貿易会社で実務をしていれば科目免除を受けられます

 

Teacher and Black Board

jsks / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

通関士の資格難易度

 

通関士の直近3ヶ年受験者数・合格率

2016年 2017年 2018年
受験者数 6,997 6,535 6,218
合格者数 688 1,392 905
合格率 9.8% 21.3% 14.6%

 

勉強期間は半年強、勉強時間は400時間弱

ネットで合格者の勉強期間と、勉強時間を調べたところ、半年強で400時間弱でした。

合格率は低いけれど、難易度はそれほど高くはなさそうです。

 

通関士の年収は?

平均で、539万円です。

年収範囲は、500万円~1200万円らしい。

これって、ほとんどの人が最低の500万円じゃないのか?

 

通関士の年収は、平均だと539万円!年収の範囲は最低500万円~1200万円

通関士の年収の平均は、539万円でした。(統計調べ)
お給料(月収):約35万円
通関士は法律系サービス(士業)となっており、輸入の際には税関の手続きをする必要があり、その代理または代行をする職種です。
資格は国家資格の通関士試験に合格する必要があり、難易度は高いといえます。
他の法律に関するサービス、例えば弁護士や司法書士、公認会計士、税理士とは違い、独立・開業は難しいといわれています。
通関士として仕事をするには、貿易業、主に輸入を行っている企業か通関士の事務所などに勤務する必要があります。
総通関士数は1万5506名といわれています。

通関士の年収は539万円でした!通関士について詳しく解説!|平均年収.jp

 

でも父親は資格取得しただけで、業務は他の人がしていた、とのことだった記憶が・・・

このページのまとめ

 

通関士は貿易業界唯一の国家資格

リクルート学生さんや業界関係者にはお勧めできそう

業界関係者以外が取っても、転職時の役にはたぶん立たない

もっと簡単に取れて、役に立ちそうな資格がたくさんある ※個人的意見(偏見かな?)

 

読了、ありがとうございました
また、どこかで・・・