ビルメンブログ 【ビルメンブログ 15】 「ビル管理士」に合格したので、旅に出る 「ビル管理士」の試験が終わり、1ヶ月が過ぎました試験に合格したのに、心が晴れなくて憂鬱な日々を過ごしています旅にでも出て気分転換をはかりますか・・・?ビルメンのメリットは、いつでも休める本日、2020/11/04(水)は、「ビル管理士」の合... 2020.11.04 ビルメンブログ
ビルメンブログ 【ビルメンブログ14 ビル管理士結果】 やはり「不合格体験記」? 2020年10月4日に「建築物環境衛生管理技術者」の試験を受けてきました今年は難易度が下がると勝手に予想していましたしかし、思ったより難しかった「ビル管理士」の解答速報が出ました管理人2の予想より難問でした。少し舐めていました。小さく反省。... 2020.10.13 ビルメンブログビル管理士
ビルメンブログ 【ビルメンブログ13 ビル管理士試験】 予想以上の難易度でした 2020/10/04(日)の「建築物環境衛生管理技術者資格試験」を、大阪工業大学で受験してきました。初受験です。感想などをUPしたいと思います。予想以上の難易度でした細かすぎ過去問は10年分を一当たりやりました。そして、自分的には頻出問題は... 2020.10.09 ビルメンブログビル管理士
ビルメンブログ 【ビルメンブログ11 ビル管理士】 昨年の過去問は50%でした ビル管理士試験まで、10日を切りました。思うように、勉強が進んでいない管理人2です。過去問の正答率は低いままですが、まだあきらめていません。赤本をやってみた2019年度の過去問は、10日前なのに・・・50%選択肢は絞れるようにはなっていまし... 2020.09.26 ビルメンブログビル管理士
ビルメンブログ 【ビルメンブログ12 ビル管理士受験票】 9月10に到着 ビル管理士の資格試験に苦労している管理人2です試験は水物だが、180問もあると・・・得意の山勘だけでは、乗り切れる気がしませんついに「受験票」をゲット、5年間有効です受験票は5年間有効です5回はこの受験票で試験に挑戦できます。受験票をもらう... 2020.09.10 ビルメンブログビル管理士
ビル管理士 【ビル管理士 テキスト】 お勧めは「黒本」だが、赤本併用で安心? ビル管理士の資格試験に苦労している管理人2です。試験勉強をするでもなく、結構な時間をかけてブログを更新してみたり、本屋さんにをまわって小説を買い込んだりしています。ビル管理士は赤本、青本、黒本?管理人2が選んだ過去問は、「黒本」ビル管理士試... 2020.08.07 ビル管理士
ビル管理士 【サントリー DHA&EPA】 セサミンパワー+記憶力回復? 「ビル管理士」資格試験の勉強に、苦戦している管理人2です記憶が勝負の試験ですしかし、覚えても覚えても忘れてしまう「ビル管理士」 暗記しないと正答できない問題がほとんど予想以上に厳しい試験です。範囲の広さよりも、設問の細かさに苦労しています。... 2020.08.04 ビル管理士資格に関する雑記
ビルメンブログ 【ビルメンブログ10 ビル管理士】 問題集の1週目が終わりました 「ビル管理士資格試験」まで、2ヶ月程になりました。受験予定の皆さん、進捗具合はいかがでしょうか?「管理人2」と同様にイマイチ進んでいないという方も、いらっしゃるかもしれませんねやっと「過去問1周目」が終わりましたかなり、大変な作業でした。最... 2020.08.03 ビルメンブログビル管理士
ビルメンブログ 【ビルメンブログ9 ビル管理士】 合格率が低い理由がわかりました 1ヶ月ぶりの投稿になりました。1ヶ月もの長期間、ブログが更新できなかった理由は・・・?「ビル管理士」の勉強に追われていたからです。そして、今も追われている(今年はあきらめようかな?)問題集を半分ぐらいまでやってみたが、10%~20%ぐらいし... 2020.06.30 ビルメンブログビル管理士