【ニート 末路】  就職しないと末路が不安?

Keep Going 10.12 ニート
この記事は約7分で読めます。

「元ニート」の知り合いが増えました。

職業訓練所でも何人かと知り合ったが、設備管理の業界にも「元ニート」が沢山います。

そして、同じ部屋にたむろしている施設警備の業界にも、かなりの「元ニート」がいます。

 

皆さん、中々の向上心を持って、日々業務に励んでいます。

彼らが就職した理由は、「将来が不安」の一点です。

スポンサーリンク

ニートとは?

ニートに関しては下記のページに少し書きました

 

 

 

 

 

下にWikiでの「ニート」の定義を貼っておきます。

ニートとは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している。ウィキペディア

「15~34歳で、仕事に行かず、学校に行かずかつ家事をしていない人」が、いわゆる「ニート」みたいです。

2019/02時点で、70万人以上もいるらしい。

7万人ではない、70万人ですよ。

7000万の1/100です。

 

 

 

では、ニートのまま35歳になったらどうなるのだろう?

単なる、「職歴なし無職30台後半~」です。

今回はニートの悲惨な末路について、書いていきたい。

そして、自分なりの解決策を示したい。

 

Study 02.10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニートの末路      依存する親がいるうちは・・・

この段落では、年齢に関係なく、依存生活を送っている人をニートと呼称します。

親の収入に依存のニート

親が元気なうちは、まだまだニートできると思っている。

親が定年になったら、働こうと思っている。

しかし、親が退職しても、今度は親の年金をあてに寄生生活を続けていく。

 

ただ、親が介護が必要な状態になり、年金を介護費で食いつぶすようになると・・・

昨今、はやりの「8050問題」の当事者に・・・

※8050とは、80歳の親に50歳の職歴なしが寄生している状態です。

 

 

そして、80歳以上の親が亡くなってしまったら、年金も止まる。

生命保険も65歳まで終わってしまう人がほとんどです。

多少の貯蓄はあるだろうが、衣食住にもお金はかかる。

例え、持ち家でも固定資産税がかかる。

 

最近は、生活保護を受けるのも、難しくなっている。

そして、ホームレスという言葉が現実味を帯びてくる。

 

親の資産に依存のニート   管理人2は失敗を見てきた

では、親が金持ちで、それに依存しているニートの場合はどうだろうか?

親が生きている間は、大丈夫だろう。

しかし、かなりの確率で、親の方が早く亡くなる。

 

当然、かなりの資産が残っているはずである。

しかし、その資産はどどれくらいの期間、残っているだろうか?

まずは、相続税という怖ろしいものに直面する

 

 

世の中は汚い? それとも普通?

仕事柄、何人もの失敗してきた資産家の子息を見てきた。

資産管理の会社を興したり、不動産経営や資産運用に乗り出して、失敗するのではなく、銀行や不動産会社、証券会社に食い物にされる。

世間知らずのボンボンを操るのは簡単です。

 

不動産を担保に、金を借りさせられる。

経験値の浅い人間が、金を借りれば、おしまいだ。

少しづつ、資産が目減りしていく。

 

家賃収入もなくなり、自宅の固定資産税も払えたくなってしまった、ご子息がこの国には何人もいるに違いない。

生活保護を受けるためには、不動産も貯金も車も何もかも捨てなければ。

たとえ資産がゼロになったとしても、金持ちの親戚がいるはずなので、市役所の生活保護課は援助してもらえと言ってくるに違いない。

 

ホームレスになるよりも、滞納した税金を懐に、国外にでも飛びますか?

 

Fly 02.10

sasint / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニートから脱出  少しづつステップアップしていく

「ニートの末路」という題名で適当に脚色して書きましたが、実際に似たようなケースはよく目にしました。

働くという事は、お金を得るだけでなく、世の中を渡る知恵や様々な経験も得ることができます。

ネットの情報や、想像だけでは、実生活を生き抜く知恵はついてこない。

 

まずはとりあえず、「実質的なニート」から脱出

「実質的なニート」からの脱出とは、最低限の収入を得る方法を確保する事

  1. パチスロで暮らす?
  2. ネットビジネス?
  3. 時間を切り売り

パチスロで暮らす     昔ならともかく

パチスロで、サラリーマンの月給以上に稼げたのは、大昔の話です。

4号機でも厳しかったのに、5号機になってからは、単なる運任せに過ぎない。

特に、現行ジャグラーを打っている人って・・・本当に不思議です、単なるギャンブル中毒かも。

 

ネットビジネス    時間さえあれば一人でできる

誰でもできるビジネス(?)です。

合法的で面白いシステムを考えられれば、かなり儲かるかも。

 

しかし、ブログを書いてアフィリエイトは、厳しいと思う。

お小遣いぐらいなら誰でもできますが、仕事となれば・・・

特に人生経験の浅いニートの書く話を、読みたいのはニート君ぐらいした思いつかない。

 

時間を切り売りする    バイトする?

それが正解です。

つまり、アルバイト。

その時点でニート脱出です。

 

自分の稼いだお金を、自分だけの事に使えるうちに、次のステップを目指すのがいいと思います。

 

自分の思い描く未来のために  時間の自由になる仕事に就く

施設警備をしている元ニート君は、次は法律関連の仕事に就こうと思っている。

「司法書士」になるための勉強を、資格学校に行きながら、仕事の合間にも頑張っています。

 

 

司法書士の資格試験はかなり難しいので、がんばっても受からないかもしれない。

しかし、この国では法律の知識がある人や、法律的な考え方ができる人は有利です。

資格が取れなくても、何かの役にはたちます。

 

 

ニート脱出の手始めには、楽な仕事をお勧めします。

そして、精神的余裕を持って、空いた時間を使って次に備る。

 

 

 

 

 

 

下のクラゲの写真のようにノンビリと・・・

laid back

StockSnap / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

究極の脱出法は?

管理人2が考える究極のニート脱出法は、職業訓練所。

プライドを捨てて、ブルーカラーを目指す。

ブルーカラーへは、簡単になれます。

 

 

そして、ブルーカラーからホワイトカラーへの逆戻りも、いつでも可能です。

ニートと呼ばれる年代の方なら、ほぼ間違いなく就職可能です。

そして、なによりも職業訓練校に通った時点でニート脱却です。

 

 

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・