ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)は、ソコソコ有用な資格です。
ただ、範囲があまりにも広いので、試験勉強は結構大変でした。
経験してやっとわかった、効率的な勉強法をお伝えしたい。
点数的には、かなり余裕がありましたが、・・・
この試験には、本当に苦労させられました。
このサイトの「ビル管理士」に関するページ数を見てもらえればわかると思います。
139/189 但し構造理論は40%
77.2%だったので、総合的にはかなりの余裕がありました。
でも勘を外しまくった「構造理論」は、6/15だったとの事。
1回で受かりたかった理由は?
この業界にいるならば、どうしても持っておきたい資格です。
しかし、来年も「ビル管理士」の勉強をしている自分は想像したくない。
同じことを繰り返すのは、時間があまりにももったいない、からです。
試験の1週間前には、たとえ今年は不合格でも、来年には合格できると思っていました。
でも合格するためには、来年もまた時間を取って勉強しなければならない。
いろいろとやりたいことがあるから、この仕事をやっているのに・・・
という訳で、「来年は、ビル管理士の勉強をするよりも、他の事がしたい」というのが、今年合格したかった一番の理由です。
ビル管理士試験で必要とされる知識は?
1、正確な知識
確実に誤りとわかる選択肢が1つでもあれば、かなり点数が取れると思います。
2、幅広い知識
「こんな些細なことまで、試験には出ないだろう」と思っていた細かい選択肢が、結構ありました。
覚える気が無かったので、当然わからない。
管理人2がお勧めする勉強方法
間違った(?)勉強方法をしてしまった管理人2氏が、反省を込めて考えた確実に1回で受かるための勉強方法です。
- 軽くインプット :ビル管理士 超速マスター(TAC出版)
- 細かい部分のインプットと基礎のアウトプット :昨年度の赤本(ビル管理士試験模範解答集 2020年版 )
- 本格的に分野ごとにインプットとアウトプット :10年分の過去問から構成された黒本(全7科目365分類 ビル管理技術者試験問題集)
- 「赤本」と「黒本」を繰り返して、インプットとアウトプットを繰り返す
番外.覚えにくい所は「語呂合わせ」を利用
上記3冊のテキストの使用で、合格率が高まると思います。
もちろん万人の方に向いているという訳ではないですが、少しでも参考になれば幸いかな?と思っています。
1、ビル管理士 超速マスター(TAC出版)
内容的には凄く簡単なので、ベテランのビルメンさんは、「ビル管理士 超速マスター(TAC出版)」はパスでいいと思います。
ビル管理士 超速マスター(TAC出版)
2、赤本(ビル管理士試験模範解答集 2020年版)の昨年度版 解説も全て読む
ここからが本番です。実力をつけるには「数多くの過去問」を繰り返し、暗記していくことが大切です。
ビル管理士試験模範解答集 2020年版
前年の解説が詳しく、しかも関連する事項がすべて載っているので、「赤本」を解説まで丸暗記できれば、90%近くは取れると思います。
ただ、よほど暗記力がいい方以外は、・・・
3、黒本(全7科目365分類 ビル管理技術者試験問題集) 分野別に理解を深め、かつ多くの問題に当る
10年分の過去問と同じ問題が、半分近く出ると思います。
類似問題を含めたら、8割近いと思う。
「黒本」は、分野ごとにまとめられているので、理解と暗記が進むと思います。
全7科目365分類 ビル管理技術者試験問題集
4、赤本と黒本を繰り返す
一番重要な部分です。
「赤本」で点数の低かった分野があれば、「黒本」で徹底的に強化。
分野毎に時間をかけてしまえば、他の分野が頭から飛んでしまうので、「赤本」メインがお勧めです。
番外. 覚えにくい所は「語呂合わせ」を利用
記憶力の衰えがひどかった管理人2は、「語呂合わせ」を活用しました。
いろんな所(ネット、書籍、知人)から拾ってきたり、時には自分で作ったりもしました。
制作中ですが、年明けには完成する予定です。
このページのまとめ
- 「ビル管理士」の試験にはかなり苦労しました
- 効率的な勉強方法を考察してみた
- 1、軽くインプット :ビル管理士 超速マスター
- 2、全体的にインプット、アウトプット :赤本
- 3、分野別に理解とアウトプット :黒本
- 4、範囲が広いので、アウトプットを繰り返す :赤本と黒本
- 番外、「語呂合わせ」を利用した
読了、ありがとうございました
また、どこかで・・・