どんな資格でも無駄な資格はない。
無駄なのは取得にかかった費用と時間だけだ。
大した資格は持っていませんが、管理人2は資格肯定者です。
少し前に書いた記事が、なぜだか好評でした。
その続きみたいな感じで、part2を書いてみました。
今回は「旅行業務取扱者」「簿記2級」 「電工2種」についてです。
その他に職業訓練をとおして無試験で取れる資格についても記載しました。
総合/国内旅行業務取扱者 勉強できるコースあり
受験資格
制限なし
受験者数と合格率
総合 10,000人 28.6%
国内 15,000人 29.3%
概算の費用・期間
期間 国内5ヶ月 総合8ヶ月
国内旅行業務取り扱い管理者を取得後に総合旅行業務取り扱い管理者が一般的
費用 LEC等で国内30,000円~40,000円 総合50,000円~60,000円
市販のテキストの数が少ないらしく、通信教育や予備校等の利用が多いらしい
職業訓練でお勧めのコース
職業訓練なら旅行ビジネス科(6ヶ月で無料で両資格の勉強ができます。
またTOEICスコアのアップを目指すなら、国際ビジネス科等のコースもあります。
簿記能力検定2級 勉強できるコースあり
受験資格
制限なし
受験者数と合格率
2級 20,000人 46.7% 法人企業の経理担当者レベル
概算の期間・費用
期間 200時間~400時間と言われてますので、2ヶ月~10ヶ月位かな
費用 通信教育で40,000円~9,0000円
管理人4は大昔ですが、独学で3ヶ月ぐらいで取った、らしいです。
※管理人4は経理の仕事経験者です。
お勧めできる 職業訓練のコース
簿記・会計科みたいな感じで、いろいろな専門学校に委託しています。
2級を目指すのなら3ヶ月よりも6ヶ月コースがお勧めです。
平行してMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)対策もできます。
第2種電気工事士 取得できる職業訓練コースあり
受験資格
制限なし
受験者数と合格率
受験者数 150,000人
合格率 筆記試験 56% 技能試験 58%
第2種電気工事士については以下のページ他にかなり詳しく書きました
電工2種に関しては筆記はなんとかなっても、技能に関しては独学では難しいものがあると思います。(個人差はかなり大きいですが、管理人2はかなり苦労しました)
電工2種は就職、転職時には重宝します。
これがないと設備関連では、未経験者は働くことさえ難しいです。
電工2種取得:概算の期間・費用
期間は半年~1年位 去年あたりに試験が年2回に増えましたので、落ちても1年待たなくてすみます。
費用は独学で30,000円~60,000円位
ただし素人の場合には、技能試験に関しては独学では厳しいかな
お勧めの職業訓練のコース
なんと電工2種の資格が、無試験でもらえるコースが職業訓練には存在します。
1年コースの「電気工事科」等であれば、修了だけで「第2種電気工事士」の資格がもらえます。
欠点は職業訓練の倍率が高いこと。→参照 [職業訓練選考会] 面接での質問と模範解答
また1年未満の電気コースや設備管理のコースでは、電工2種の試験に対応できるようなカリキュラムが組まれていますので、指導者付きで練習できます。
その他に無試験でもらえるソコソコ有用な資格
電工2種ほど有用ではないですが、訓練を終了するだけで取得できるガテン系の資格を紹介したい。
下記の4つ、すべて職業訓練を修了するだけで取得できます。
電気通信主任技術者
事業用電気通信設備の工事、維持、運用の監督ができる資格です。
受験資格
制限なし
受験者数と合格率
受験者数 7,000人
合格率 17.8%
工事担当者
AI第3種、DD第3種等
事業用電気通信設備の工事時には必要です
第1級陸上特殊無線技士
無線を使った通信設備の保守管理義務をおこなう会社に就職するときに役立ちます。
「通信システムエンジニア科」等でもらえます。
液化石油ガス設備士
LPガス設備(配管等)の工事を施工時に必要です。
受験資格
制限なし
受験者数と合格率
受験者数 1,400人
合格率 45.3%
職業訓練でのコース 資格者養成コース
配管関係のコースで経済産業省認定の資格者養成コースで簡単な終了試験に受かるだけでもらえます
緊急再就職訓練(イレギュラーで開催)
不定期に開講される「緊急再就職訓練」お金をもらいながら免許までもらえるという自動車運転科が狙い目です。
大型1種免許
大型自動車の定義
車両総重量:11トン以上
最大積載量:6.5トン以上
乗車定員:30人以上
普通に取れば
150,000円~350,000円位です。
普通2種免許
いわゆるタクシーです。
職業訓練でとれば無料です。
少しでもお役にたてれば幸いです