精神的に気楽に生きていくためには、時給生活もお勧めです。
でも、さすがに「時給702円」で働くのは・・・
最低時給936円の時代なのに・・・
24時間の施設警備は、時給800円以下
某大都市の最低時給は、¥936円です。
しかし、なんと管理人2の近くで、時給702円で働かされている方たちがいました。
24時間勤務で、月に10日働いて、月給16,848円みたいです。
おそらく、6時間ぐらいある仮眠(?)時間を引いて最低時給で計算しているみたいです。
しかし、疑問点が2つ・・・
- 警備員に関しては仮眠時間も給料支給という判例が出たはずだが・・・
- 仮眠といいつつも、仕事で起きなければならないことが多い
警備に関しては、仮眠時間も給料支給だったのではないのか?
管理人2が警備をしていた会社では、仮眠時間も時給は発生していました。その場所にいなければならないので、単なる待機時間です。金をくれないのなら、自宅に帰ったり、出かけたりしてもいいはずです。
そして、なによりもその仕事を公務員がやれば、「もともと高い本給」+「16時間の残業時給」×「深夜割り増し」で、とんでない金額になりそうです。
以前は、都道府県の職員がやっていた仕事みたいです。
深夜に警報が鳴りまくるらしい
おそらくRS盤内のモジュールが原因だと思いますが、noreply(無応答)という警報が鳴りまくるらしい、です。
対応必要な警報もあるので音を消したら駄目、と強く言われているらしい、です。
ゆえに、深夜に何回も警報を消さなければならないらしい、です。
でも、それって仕事ではないのか?
モジュール更新なら100万近くはかかるかも知れないが、更新しないのならせめて時給ぐらいは払わないと・・・
と管理人2は思いますが・・・
というみたいな感じです。
仕事は簡単で楽みたいですが、何故だか若くてしっかりした方も複数人働いています。
警備員には、有給も無い
そして、有給もない、らしい。
「無い」というか、取った人が皆無だし、給料明細に有給の文字が無いし、有給の要求をした人はどこかに飛ばされて、そのまま辞めてしまった、らしい。
そういえば、管理人2も有給はもらったことが無かったな。
おそらく、大手以外は有給という単語は、警備業界ではご法度なのだろう。
そして、警備員には残業割り増しを払わない
月の契約時間が、240時間です。
3日に2日は休みなのですが、繁雑期には他の現場に行かされている、みたいです。
でも、もらえるお金は基本日当または基本時給のみ、とのこと。
管理人2達の設備管理組は、160時間を越えた労働時間に関しては、契約社員もバイト社員も残業割り増しが支給されています。
※警備さんとは、別の会社です
抜け出すには「資格」が最短ルート
経験か資格がないとビルメンにさえなれない
管理人2も、自営をやめた後、警備をやっていた時期があった。
ただし、雇用保険だけは入っていた。
雇用保険だけはあったので、お金をもらいながら職業訓練を受けて、資格を取って、ビルメンに。
中途ビルメンさんの一番多いパターンですね。
職人さん上がりで電気工事士の資格さえ持っていない設備員もいますが、「電気工事の経験があるので、電気工事ができる」と認識されています。
経験を買われて採用されたみたいです。
経験が無い人でも資格さえあれば
しかし、経験だけはどうしようもない部分です。
このサイトの主題は文系のサラリーマンさんにビルメンへの転職を勧めるです。
今回は警備員さんにビルメンへの転身を勧めたいです。
資格さえあれば、若くなくても経験がなくても、ビルメンになることができます。
ただ、なったところで対して変わらないが、少し待遇はよくなります。
単なる主観ですが、人間を相手にするより、機械相手のほうがはるかに楽です。
まずは簡単な「危険物乙4」からがお勧めです。
下記のページが何故だか人気があります。
そして、一番のお勧めは「電気工事士」です、ペーパー電工でも有ると無いのでは、全然違います。
下記のページには、アウトプット中心の勉強方法のヒントが載っています
ビルメンになるには、職業訓練の受講が近道です
管理人2も「職業訓練」を受けて、設備の会社に就職しました。
職業訓練所では、仕事に必要な知識や技術を教えてくれるだけではなく、就職の斡旋もしてくれます。
むしろ、そちらの方が訓練校側にとっては大事みたいです。
※そして「職業訓練を受けることによって、雇用保険の延長等をしてもらえます」
詳細は下記のページ他に・・・
設備管理も低時給
バイトビルメン 時給1,000円
ただ、設備管理も時給面では、あまり変わりません。
なんと、時給が1,000円でパートにきている人もいます。
最低時給よりは、64円も高いけれど・・・
契約社員は更新時に契約書を書き換えられる
契約社員は更新時に、契約書を書き換えられる可能性があります。
その時点では、退職(転職)することを決意しても、次を見つけるのが結構めんどくさいです。
今はネットで簡単に調べられるとしても、仕事を探すのは大変です。
管理人3もindeedをいう所で探して、昼休みに電話して、有給を取って面接に行って、辞めるといった瞬間に引止めが入って・・・
また、履歴書や職務経歴書をかくのも、本当に大変な作業です。
そして、転職してもそんなに労働条件は変わらない。
正社員は会社に縛られる
正社員は会社に縛られる。
あの人は契約だから、彼はバイトだから、と大変な仕事を押し付けられて、給料はまったく変わらない。
ほんの少しのボーナスのために、理不尽を我慢する必要があるのか?
ビルメンでも上位資格を持っている人は余裕です
ただ同じビルメンでも、差は大きいです。
実力のある人は、お給料が高いところへの転職も簡単です。
※実力には資格も含まれます、電気のことがわかっている電験持ち等
まずは4点セットをそろえようかな?
ビルメン4点セットといわれている資格があります。
- 電気工事士
- 危険物乙4
- ボイラー技士
- 冷凍機械責任者
管理人個人的には、「3冷」よりも「消防設備士」の方が実務や転職時に役にたつ、と思っています。
ゆえに、「第3種冷凍機械責任者」は、受けていません。
でも、「2冷ならあってもいいかな?」と思っています。
次は「ビル管理士」で、その後は・・・
4点セットを揃えたら、ビル管理士か電験が欲しい。
難易度からのお勧めは、ビル管理士。
受験資格を得るまで長いですが、勉強さえすれば、受かる資格です。
しかし、電験に関しては、受験資格がないが合格できるかどうか解からない。
認定は論外だし、試験合格は難易度が高そう。
やっぱり、電験かな?
試験合格者も何人が知っているが、設備全般はおろか電気の事さえわかっていない人もいる。
認定で取った人の中には、シロウトの管理人2と変わらないレベルの人もいる。
でも、共に電験を持っているから、優遇される。
読了、ありがとうございました
また、どこかで・・・